番組情報
-
12/21(火)21:51~21:54”水中ごみ清掃(CFB)”KABでOA
ダイビングスクール(ブルーアース21くまもと)を営む水洗さんは、環境活動のため「海loveビーチクリ…
-
12/14(火)21:51~21:54”さばける塾 郷土の魚を学ぶ”KABでOA
”魚をさばく”という日本古来の調理技法を次の世代へ継承するとともに、豊かで健全な海を未来に引き継ぐア…
-
12/7(火)20:57~21:00”灯台の魅力”KABでOA
"海と灯台プロジェクト"は、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起し、地域と地域、日本と世界をつなぎ、異…
-
11/30(火)21:51~21:54”南関町の水生生物教室”KABでOA
玉名郡南関町で南関第四小学校の4年生が「内田川の水生生物を調べよう」と熊本環境センターから環境教育指…
-
11/16(火)21:51~21:54”海のオリジナルふりかけ”KABでOA
有明海の恵みの宝庫である荒尾干潟で海の環境や貴重な資源について学び、その恵みを詰めたふりかけを作りま…
-
11/09(火)21:51~21:54”ダイバー森下誠さんの海洋教育”KABでOA
熊本市の田迎西小学校で5年生を対象に、海をテーマにした環境学習会が開かれました。講師を務めたのは水俣…
-
11/02(火)21:51~21:54″うろこからドリンク”KABでOA
今回の海と日本プロジェクトinくまもとでは、魚のうろこを使った飲料を紹介します!天草市牛深町の企業ビ…
-
10/26(火)20:57~21:00″青の洞窟”KABでOA
天草西海岸の新たな名所「青の洞窟」の魅力を伝える。洞窟の中に差し込む太陽の光によって海がブルーに輝く…
-
10/19(火)20:57~21:00″海のごちそう 干物”KABでOA
今回の海プロでは天草市牛深町の干物を紹介します。カマスなどの海の幸を干物にする工程や、炭火で焼くこと…
-
10/11(月)21:51~21:54″海洋ごみを減らせ!海守牛深会”KABでOA
"海守"とは、日本財団が創設した民間のボランティアグループ。天草市牛深町の"海守牛深会"が海上保安庁…