2022年のアーカイブ
-
目指せ「ノーベル賞」!海のキッズサポーター「直太郎」くん
熊本市に住む直太郎くん、小学5年生。海が好きで、夏には家族で海にいくのが楽しみなんだそうです。波に揺…
-
漁師夫婦の思いを受け継ぐ!海のキッズサポーター アンリさん・カノンさん姉妹
両親が熊本・不知火海の漁師として、海と深く関わりながら育ってきたアンリさん・カノンさん姉妹。両親の仕…
-
2/15(火)20:57~21:00″熊本ドッグ見学”KABでOA
八代市の造船所「熊本ドック」を球磨工業高校機械科の2年生が見学。平たい鉄板から大きな船が造られる過程…
-
2/7(月)19:00~19:04″海幸山幸交流プロジェクト”KABでOA
昨年11月、八代市の球磨川の河口で、子供たちによる清掃活動が行われました。球磨川の上流に住む山江村の…
-
2/1(火)23:20~23:25”ヒメタツのどら焼き”KABでOA
水俣の海にすむヒメタツをあしらった「どら焼き」が完成。昨年の夏に開催した水俣の海を学ぶ体験教室で子ど…
-
“CHANGE FOR THE BLUE くまもと 子ども水サミット~Happy Blue-Sea Project” 開催
熊本市教育センターでは、Kumamoto Education Week(1/23~1/30)の中で、…
-
1/25(火)19:57~20:00”うたせ船にメッセージ”KABでOA
芦北町漁協が八代海で、うたせ船8隻と漁船22隻で海底耕うん事業を実施。「海と日本プロジェクト・CHA…
-
1/18(火)19:57~20:00”愛するふるさとの海を守りたい 天草高校科学部”KABでOA
天草高校科学部は、2017年から気候変動による海面水位の上昇などの影響を調査、研究している。その成果…
-
『ヒメタツどら焼き』販売中!!
子ども達の海へのメッセージが込められた「ヒメタツどら焼き」が水俣市で販売中!昨年夏に水俣・湯の児で開…
-
1/11(火)20:57~21:00”東濱さん講演 江津湖のごみ (CFB)”KABでOA
「シービン」という海洋浮遊ごみを回収する機械を使って、ごみ削減の啓発をしている東濱孝明さんが、熊本市…