2016年のアーカイブ
-
夜の海中に灯るふしぎな光・・・「いさり火」とは?
「いさり火」を知っていますか?夜の海に遠く揺らめく光。これは、魚を網の中に追い込むために漁船…
-
県内各地で開催した「給スイカステーション」の様子をお届け!
2016年7月27日、全国に現れた「給スイカステーション」。スイカの日に合わせて、スイカで水分補…
-
上天草市の湯島灯台が「恋する灯台」に認定!
上天草市湯島にある「湯島灯台」が「恋する灯台」に認定されました!…
-
八代市で船の命名式 東北の復興支援で活躍予定!
熊本県八代市の造船会社「熊本ドック」で新しい船の命名式がありました!これから東日本大震災の復興支援の…
-
「しらすにします。」水俣しらすDON!
熊本県の不知火海で育った「水俣しらす」。水俣は漁場が近く、港の近くに釜揚げの加工場があるため、とびき…
-
「海は宝物」 水俣高校カヌー部のみなさんをご紹介
海と日本プロジェクトCM第2弾、水俣高校カヌー部のみなさんをご紹介です。全国の大会でも優秀な…
-
水俣のちりめん漁師・杉本肇さんが伝えること
熊本県水俣市のちりめん漁師、杉本肇さん。 漁師であると同時に、水俣病の語り部やコミックバンドなど、多…
-
上天草のシーカヤックガイド 船原英照さんが「海」を語る!
熊本県の天草全域で活躍するシーカヤックガイド・船原英照さんをご紹介。地震を乗り越え、天草に元気に活動…
-
「天草の海とともに」KABでCM放送中!
海と日本プロジェクトinくまもとのCMがKABで放送開始!県内各地から、海の魅力をお伝えします!…
-
海、山、カレー!芦北伽里街道2016
芦北の旬の食材が今、地元のシェフ達の手によってカレーの美味へと生まれ変わる!!海と日本プロジェク…